新年とともにお財布を新しくすると運気が上がるといわれ、このシーズンは例年、ロベルタでも多くのお客様に財布をお求めいただいています。心機一転、新しい年を新しい気持ちではじめるためにも、毎日使うお財布を新調するのは効果的。風水でも春財布(張る財布)として縁起がいい、とされています。 実はイタリアで…
Buon Anno!(イタリア語で「明けましておめでとう」) ヴェネツィアの新年 ロベルタ ディ カメリーノ発祥の地であるヴェネツィアでは、クリスマスは家族と過ごす日。そして新年は恋人や友人と大騒ぎしながら祝う日です。ヴェネツィアの中心にあるサンマルコ広場では、毎年大晦日の夜は恒…
バゴンギに使われるベルベットは、ロベルタの代表的な素材のひとつ。ベルベットはデリケートな素材だと思われがちですが、ポイントをおさえてお使いになれば、とても丈夫で長くお楽しみいただけます。そんなベルベットを長く楽しむためのコツをご紹介します。 雨に備えてエコバッグを まず大切なのが、濡らさ…
欧米ではクリスマスは家族とともに家で過ごすもの。街が一気に華やかになる日本と比べると、静かな街の雰囲気に驚くかもしれません。閉まっているお店も多く、日本のお正月の雰囲気に少し似ているかもしれません。 そんなベネツィアで定番のクリスマス菓子といえば、パンドーロ(Pandoro)。星形をした高さ1…
「ロベルタ・ディ・カメリーノ」の創業者であるジュリアーナ・カメリーノの人生を振り返る本連載。第2回目となる今回は、「ロベルタ」というブランドの誕生に焦点を当てます。 バッグ作りの再開生まれ育ったベネツィアへ戻ったジュリアーナは、生活が落ち着くと、新しい試みを始めることにしました。年老いた革職人…
前回はヴェネツィアのグルメについてご紹介しました。ヴェネツィア名物のシーフード、中でも干した鱈を使うバカラ料理にぴったりあうのが発泡性の白ワイン、プロセッコです。 プロセッコはフルーティでフレッシュな酸味が爽やかな味わいが特徴で、ヴェネツィアでは日常的に飲まれている地元のお酒です。イタ…
ヴェネツィアは、アドリア海と運河に囲まれた水の都。だから、シーフードが名物です。イチ押しは、バカラと呼ばれる干し鱈。ヴェネツィアではこのバカラを使った料理がたくさんあります。例えばオイルと一緒にこねたパテ状のバカラ・マンテカート。パンやポレンタ(トウモロコシ粥)にのせて食べると絶品。現地では、バカラ…
「ロベルタ・ディ・カメリーノ」の創業者であるジュリアーナ・カメリーノ。彼女の生み出す芸術的なバッグは、ファッションの世界に衝撃をもたらし、やがて王妃や大統領夫人までも虜にします。そんなジュリアーナの波瀾万丈なストーリーを連載でご紹介します。 華やかな青春 ジュリアーナは、イタリア・ヴェネ…
1940年代後半、ヴェネツィアでバッグ作りをはじめたジュリアーナ・カメリーノ。ブランド名を考えるとき、彼女はある曲を思い出しました。それは、社交界にデビューしたときはじめてダンスした、思い出の曲。そしてジュリアーナは、その曲が主題歌として使われた映画の名前「Roberta」をブランド名に選びました。…
トップページに戻る
Roberta di Camerino Far East
ROBERTA DI CAMERINOFollow
創業デザイナーのジュリアーナは、 一年のうち5ヶ月間をこの船の上で過ごし、洋上で創作活動をしていました。 「海には自由があり、エネルギーが湧いてくるのです」とジュリアーナは語っていました。
創業デザイナーのジュリアーナ・カメリーノが愛した船「GIADA号」は、 GiulianaとAdalberto(彼女の夫の名前)をとって付けられました。
WEB限定ブランドのGiada Roberta di Camerino⚓️は、今年2021年に10周年を迎えます。 【10周年アニバーサリーモデル発表】 創業デザイナーが愛した「船」がテーマの心地よい時間へ導くバッグ https://giada-robertadicamerino.jp/c/item/362-R20333
これから1年の間に様々な記念企画をご用意しております! どうぞ共に企画をお楽しみ頂ければと思います。 https://giada-robertadicamerino.jp/
「創業者のジュリアーナの想いを紡ぐ」コレクションを21世紀にむけて発表し続けてきました。 2010年にWEBでの販売についてジュリアーナにその夢を語った時のこと、その後まもなく彼女が愛船のGiada号上で意識を失い旅立ったこと、などを改めて思い起こします。