今回のコラムでは、ヴェネツィアの街を、ロベルタスタッフの写真でご紹介します。ヴェネツィアは創業者ジュリアーナの生まれ故郷で、ロベルタ ディ カメリーノというブランドを育んだ場所。街の至る所に、ロベルタに関わりがある場所があります。 上の写真は、ヴェネツィアの中心部を流れる大きな…
「ロベルタ ディ カメリーノ」の創業者であるジュリアーナ・カメリーノの人生を振り返る本連載。第4回目となる今回は、ニーマン・マーカス賞を受賞し、世界的デザイナーとなったジュリアーナにスポットを当てます。 アメリカへの旅立ち 1956年のある朝、ニーマン・マーカス賞受賞の電話を受けてからという…
Boungiorno! Bettyです。春本番のVeneziaからお便りします。 イタリアでは、今日4月25日は終戦記念日であり国民の祝日です。またヴェネツィアでは、「SanMarco 聖マルコ」と「Bocolo ボコロ」の祝日でもあり、そのことについて今回はお話したいと思います。 &n…
ベルベットは秋冬のもの、と思いこんでいませんか。確かにジャケットやパンツなど洋服の素材として考えると、起毛されていて保温力のあるベルベットは、涼しい季節に着ることが多いでしょう。でもバッグは別。柔らかな日差しのようなベージュ、葉緑を思わせるグリーン、宝石のような光沢感のあるレッドなど、ベルベットの鮮…
ロベルタを代表するバッグ「バゴンギ・メリディアーナ」。今回は、その中央に織り込まれた太陽の模様についてご紹介します。 この太陽の模様はイタリア語で日時計を表す「メリディアーナ」と呼ばれ、幸福の象徴として創業者ジュリアーナ・カメリーノが好んでデザインに取り入れました。故郷ヴェネツィアのサンマルコ…
「ロベルタ ディ カメリーノ」の創業者であるジュリアーナ・カメリーノの人生を振り返る本連載。第3回目となる今回は、誕生したばかりのロベルタ ディ カメリーノが大きく飛躍するまでをご紹介します。 老舗ベルベット工房、ベヴィラクアとの出会い ジュリアーナのバッグを買い付けにヴェネツィアを訪れた高…
Boungiorno! Piacere! ロベルタ ディ カメリーノを愛する日本の皆様へ、Bettyです。Veneziaからお便りします。 今日3月8日の「Festa della Donna(フェスタ・デッラ・ドンナ)」についてです。 かつてアメリカで初めて女性労働者達が政治・社会・…
この時期のヴェネツィアは寒いながらも、カーニバルで賑わいます。島の中には華やかな衣装をまとい、仮面をつけた人々が大勢集まります。世界三大カーニバルのひとつに数えられ、始まったのは11世紀と言われており、期間中には300万人もの人々がヴェネツィアを訪問するそうです。 16~18世紀にイタリアで…
ロベルタ ディ カメリーノの創業の地、そして創業者ジュリアーナ・カメリーノの生まれ故郷でもあるヴェネツィアは、「水の都」として有名です。街には運河や水路が複雑に張り巡らされ、島内外には400以上もの橋がかけられています。世界遺産の街並みが映り込んだ運河の水面は、天候や時間帯など、光の状態によって刻々…
Roberta di Camerino Far East
ROBERTA DI CAMERINOFollow
創業デザイナーのジュリアーナは、 一年のうち5ヶ月間をこの船の上で過ごし、洋上で創作活動をしていました。 「海には自由があり、エネルギーが湧いてくるのです」とジュリアーナは語っていました。
創業デザイナーのジュリアーナ・カメリーノが愛した船「GIADA号」は、 GiulianaとAdalberto(彼女の夫の名前)をとって付けられました。
WEB限定ブランドのGiada Roberta di Camerino⚓️は、今年2021年に10周年を迎えます。 【10周年アニバーサリーモデル発表】 創業デザイナーが愛した「船」がテーマの心地よい時間へ導くバッグ https://giada-robertadicamerino.jp/c/item/362-R20333
これから1年の間に様々な記念企画をご用意しております! どうぞ共に企画をお楽しみ頂ければと思います。 https://giada-robertadicamerino.jp/
「創業者のジュリアーナの想いを紡ぐ」コレクションを21世紀にむけて発表し続けてきました。 2010年にWEBでの販売についてジュリアーナにその夢を語った時のこと、その後まもなく彼女が愛船のGiada号上で意識を失い旅立ったこと、などを改めて思い起こします。