前回まで、4回に渡ってロベルタの創業者、ジュリアーナ・カメリーノの波乱に満ちた生涯を辿りました。最終回となる今回は、日本のマーケティング担当としてジュリアーナと長年にわたって仕事をしたスタッフが、ジュリアーナの素顔を振り返ります。 初対面で感じた圧倒的なオーラ ジュリアー…
ヴェネツィアで生まれ育ったジュリアーナが創業したロベルタは、ヴェネツィアの文化に深い関わりがあります。例えば3色のロベルタカラーは、ヴェネツィア・ルネサンスを代表する三人の画家ティツィアーノ、ヴェロネーゼ、ティントレットの作品に使われている色づかいに影響を受けたといわれています。 &n…
ロベルタの代名詞の一つでもある「トロンプルイユ」。フランス語で「騙し絵」を意味する言葉で、ファッションの世界では、主に目の錯覚を利用した柄を指します。ポケットやリボンなどを、実際に付けるのではなくプリントで表現するようなデザイン、目にしたことがあるのではないでしょうか。 ロベルタとトロンプルイ…
今回のコラムでは、ヴェネツィアの街を、ロベルタスタッフの写真でご紹介します。ヴェネツィアは創業者ジュリアーナの生まれ故郷で、ロベルタ ディ カメリーノというブランドを育んだ場所。街の至る所に、ロベルタに関わりがある場所があります。 上の写真は、ヴェネツィアの中心部を流れる大きな…
「ロベルタ ディ カメリーノ」の創業者であるジュリアーナ・カメリーノの人生を振り返る本連載。第4回目となる今回は、ニーマン・マーカス賞を受賞し、世界的デザイナーとなったジュリアーナにスポットを当てます。 アメリカへの旅立ち 1956年のある朝、ニーマン・マーカス賞受賞の電話を受けてからという…
Boungiorno! Bettyです。春本番のVeneziaからお便りします。 イタリアでは、今日4月25日は終戦記念日であり国民の祝日です。またヴェネツィアでは、「SanMarco 聖マルコ」と「Bocolo ボコロ」の祝日でもあり、そのことについて今回はお話したいと思います。 &n…
ベルベットは秋冬のもの、と思いこんでいませんか。確かにジャケットやパンツなど洋服の素材として考えると、起毛されていて保温力のあるベルベットは、涼しい季節に着ることが多いでしょう。でもバッグは別。柔らかな日差しのようなベージュ、葉緑を思わせるグリーン、宝石のような光沢感のあるレッドなど、ベルベットの鮮…
ロベルタを代表するバッグ「バゴンギ・メリディアーナ」。今回は、その中央に織り込まれた太陽の模様についてご紹介します。 この太陽の模様はイタリア語で日時計を表す「メリディアーナ」と呼ばれ、幸福の象徴として創業者ジュリアーナ・カメリーノが好んでデザインに取り入れました。故郷ヴェネツィアのサンマルコ…
「ロベルタ ディ カメリーノ」の創業者であるジュリアーナ・カメリーノの人生を振り返る本連載。第3回目となる今回は、誕生したばかりのロベルタ ディ カメリーノが大きく飛躍するまでをご紹介します。 老舗ベルベット工房、ベヴィラクアとの出会い ジュリアーナのバッグを買い付けにヴェネツィアを訪れた高…
Roberta di Camerino Far East
ROBERTA DI CAMERINOFollow
1960~70年代に手織りされた貴重なヒストリカルベルベットをお客様にセレクトいただき、イタリア製バッグのオーダーフェアが大好評開催中です❣️ メリディアーナシリーズの展示販売も行なっております。 明日は定休日を頂きますが、また木曜日より皆様をお待ち申し上げております😊
会期:2021年4月9日(金)~4月18日(日) 場所:イルメール・アベック・ル・イアンヌ有楽町2階 ポップアップスペース 東京都千代田区有楽町1-2-15 営業時間:11:00~19:30 水曜定休
【予告📢】 明日4月9日(金)より 1960~70年代に手織りされた貴重なヒストリカルベルベットをお客様にセレクトいただき、イタリア製バッグのオーダーフェアを開催いたします。 また、会期中はメリディアーナシリーズの展示販売も行います。 皆様のご来店をお待ち申し上げております。
また、本日4月7日セブンーイレブンとセブンネットショッピング限定発売の『大人のおしゃれ手帖』5月増刊号(宝島社)では、晴雨兼用一級遮光傘が、バッグとお揃いの色柄で付録になります!!
本日4月7日発売の『大人のおしゃれ手帖』5月号(宝島社)のスペシャル付録は、ロベルタ ディ カメリーノの保冷&保温「ショッピングバッグ」です。